高校に入学すると、子供たちの世界は一気に広がります。
新しい世界、知らない世界に飛び込み、刺激がいっぱい。
楽しくて仕方がないため、母親、家族の存在を忘れたかのように友達との行動がほとんどになります。
この記事では、実体験から「子離れを目前にした親が覚悟しておくべきこと」についてお伝えしていきたいと思います。
寂しい!子供が巣立っていく
親にとって、子供の成長は嬉しいもの。
子供の成長こそが親にとって「幸せなこと」だともいえます。
子供が離れていく(成長していく)ことは、頭も体も我が子のことでいっぱいだった自分の心にポッカリ穴が開いたような感じです。
⚫︎学校の送り迎えをしたよね
⚫︎大変だったけど、塾の送迎楽しかった
⚫︎一緒にお買い物に行った
⚫︎習い事も一緒に通った
⚫︎楽しいおしゃべり会も頻繁だった
高校に通い始めると、このような時間が一気に減ってしまうんです。
母親は特に、赤ちゃんの頃からずっと一緒にいた我が子が遠くに行ってしまった気がして、寂しさを感じる時間が増えていくんですよね。
それでも、高校に通っている間は必ず自宅に戻ってきます。
一般的に、朝と夜は子供の元気な姿を見ることができます。
愛おしい時間が減ったとしても、元気で楽しそうに通学する姿を見るだけでも、親としてほっとするものですよね。
数年が過ぎると
大学通学のため、家を離れ一人暮らしをしながら学校に通う可能性もあります。
あるいは、就職で家を離れる子供さんもいらっしゃるでしょう。
1,2年後には、本格的な子供さんの巣立ちがやってくるかも知れません。
想像するだけで寂しくて涙が出てきますよね。
でも、これが現実!
明るく未来ある子供の巣立ちを心から祝うことができるよう、高校入学とともに少しずつ覚悟を決めて行かなければいけません。
体験談口コミ
一か月前に娘も独立し、子供達二人共いなくなり主人と二人になり、何もと言えない気持ちです。
娘に依存していた分自分が1人になるのが怖いのです。情けない親です。
シングルでも明るく前向きに送り出してあげてる人が沢山いる中、私は辛くて仕方ありません。
でも何をしたらいーか分からない
やりたい事はいっぱいあったハズなのに今になると思い当たらない…
子供が生まれてから出て行く前迄の思い出が、1人になると頭の中出てきて、涙が出てきます。
まだまだ先じゃない!と思われると思いますが、コロナで2ヶ月半の長い間、3人が家に居て近所の公園で一緒に運動したり、買い物行ったり、家で一緒に料理したり…とても楽しかったのです。
小さい頃のように…でも同時にこんな風に長い間家族揃って過ごせるのはもう二度とないんだな、と思うと、あと1年半で2人がこの家を出てしまう、と思うと悲しくて寂しくてしょうがないのです。
子供の巣立ち、寂しいのは自分だけではないと思えば少し気が楽になるものの、だからといって寂しさ、悲しさ、辛さが消えるものではありません・・・。
母親が覚悟しておくべきこと
実体験をもとに、数年後を見据え覚悟しておかなければいけないことをまとめてみました。
元気な挨拶が聞けなくなる
「おはよう」「行ってきます」「ただいま」「おやすみ」
今は深く考えることもない日常的な挨拶が、日常ではなくなります。
「おはよう」と眠そうに、仏頂面で起きていた我が子の姿が見られなくなります。
「ただいまー」と元気に帰宅していた子供の姿が見られなくなります。
声すら聞けなくなってしまうのです。
当たり前のことですが、親としては想像するだけで辛いものではないでしょうか?
大学は自宅通いだったとしても、就職、結婚などで必ずやってくる日常となりますので、他愛ない日常の挨拶ができなくなることを覚悟されておいた方が良いです。
身の回りのお世話ができなくなる
√洗濯物を出さない
√食べ終わったお弁当箱を出さない
√服を脱ぎっぱなし
√部屋を片付けない
など、日々子供を叱り付けていたことが全てなくなります。
我が子が家にいる間はぷんぷん愚痴っぽくなるものですが、嫌がられない程度にたくさん言っておかれることをおすすめします。
片付かなかったり、家事仕事が終わらなくて腹立たしいこともありますが、そんな日々もあと数年で終わりますよ。
年に数回しか会えない
家を出て巣立っていく、遠くへ行ってしまうということは、会えるのは一年間にたった数日のみです。
また、新たな世界を築こうと頑張っている子供に、自分の寂しさを癒すためにチョコチョコ出向いて迷惑をかけるわけにはいきません。
愛おしい我が子に会えなくなるのは本当に辛いことでが、グッと堪えることができるよう覚悟が必要です。
今以上にお金が必要
子供には会えないけど、今の数倍もの費用が必要となります。
「私大+一人暮らし」ともなれば、年間200万円以上の出費を必要とします。
働いても、働いても・・という状況ですね。
高校在学中からできる限り貯金をして、子供さんの大学進学に備えたいところです。
経済的には、多分な覚悟が必要ですよ。
寂しさに対応できる
母親は何よりも一番に「寂しさ」を感じることとなりますので、それに対応できる何かを作っておかなければいけません。
√気持ちを切り替えることができる職場
√現状を忘れ没頭することができるような趣味
√暇な時間を作らないための勉強や習い事
√気分を紛らわしたいときに会ってくれる友人や知人
など、自分が寂しさから解放できる何かを見つけておくことが必要だと考えます。
私にとって、娘たちの巣立ちは人生最大の試練でした。
きっと、子供を持つ母親は皆さん同じではないか?と想像します。
以下では、対処法として実行したことを併せてお伝えさせていただきたいと思います。
寂しさを忘れるための対策
寂しさの深さも癒し方も人それぞれですが、私が実行した「対策」をお伝えさせていただきます。
ペットとの時間を楽しむ
子供が巣立っていくことはわかっていたので、少し前からわんちゃんを迎え入れました。
決して、子供の身代わりではありませんよ。
ペットは、子供と同じくらいお世話が必要です。
私を全面的に頼ってくれるので、愛犬のお世話をすることで娘がいなくなった寂しさを癒すことができました。
今ではすっかり愛犬が我が子になっています。
ペットと一緒に暮らすことで、そのお世話に奮闘するのも新しい生きがいになって良いですよ!
夫婦で旅行を楽しむ
我が家に残った唯一の家族が「夫」です。
長い間、苦楽を共にした最大のパートナーです。
これまでは子供中心に生活してきましたが、子供の巣立ちを機に夫婦での旅行を楽しんでいます。
海外旅行もお勧めですよ!
私たち夫婦は、新婚旅行以来アメリカ旅行を実行させました。
計画も含め、夫婦で共通の時間を楽しむことができるのはとても良いことだと思います。
旅行を通して、SNSなどで子供たちと盛り上がることもできるのでおすすめですよ!
自分時間を楽しむ
子供がいなくなると、自分時間が増えますのでその時間を趣味や習い事などで有効に使いたいですよね。
私は、英会話を始めたり、今更ながら全身脱毛に通ったりしています。
人と会うことで会話することもできるし、積極的に出かけることも必要だと考えています。
時間に余裕ができる分、ショッピングなど自分のおしゃれに気を使うのも良いですね。
家事は手抜きを
メンタルの影響は実に大きくて、子供が巣立った寂しさから一気に「やる気」を失ってしまいました。
何にもしたくなくて、特に掃除、洗濯、料理など家のことが億劫でたまりませんでした。
そんな時は、できるだけ手抜きをしてください!
⚫︎数日掃除しなくても病気にはなりません。
⚫︎洗い替えがあれば毎日洗濯しなくても大丈夫。
⚫︎お惣菜、お弁当、宅配を利用すれば料理しなくても食べれます。
以上、実際に取り組んだ寂しさ対策です。
子供が巣立った寂しさが完全に消えるわけではありませんが、このようなことで少しずつ気持ちが解放されていきました。
特別「対策」として取り組んだわけでもないのですが、結果的に寂しさを癒すことができる対策方法となりましたよ!
夕飯に関しては宅配キットもおすすめ!
夕飯に困ったときには、宅配キット「オイシックス(Oisix)」もおすすめです。
√買い物不要
√メニューを考える必要がない
√肉や魚を触る調理が少ない
√味付けが良い
√20分で完成する
夫婦二人になると、このような時短も可能ですので試してみてください。
今なら、夕飯3日分のお試しセットを1.980円(税込)で購入することができます。
ぜひ、お得な期間を利用してみてください。
❤︎ 子離れが寂しくてたまらないママにおすすめの解決法~9パターンをご紹介!
寂しい!子供が巣立っていく まとめ
高校生の我が子が、生まれ育った家を離れ、独り立ちする日はすぐそこに迫っています。
かわいい我が子が巣立っていくのですから、寂しくないはずがありません。
でも、寂しさのあまり病気になるようなことは防ぎたいです。
そのための覚悟と対策を自分なりに考えていけたらいいなと感じます。
親が病気をすると、子供さんも心配ですからね!
この記事が、「寂しい!子供が巣立っていく、、、」と悩んでいるママの参考になれば幸いです。
寂しい!子供が巣立っていく~覚悟しておくべきことと対策!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント