高校入学とともに、自転車通学を予定されている学生さん多いと思います。
遠距離を毎日通うとなると、ある程度しっかりした自転車を選ばなければ!と考えますよね。
高校生の自転車通学には、どんな自転車を選べばいいのだろう?
お値段はどのくらいのものを選べばいいの?
実際の自転車通学経験から、自転車選びのポイントをお伝えさせていただきます。
高校生(女子)の通学 自転車選び
毎日、どのくらいの距離を自転車で通うのか、ご存知ですか?
自転車で通うためには、学校の許可証は必要ですので、その基準で考えると片道2km以上あるのではないかと思います。
例として、毎日片道2km、往復4kmで3年間学校に通うとしましょう。
高校では、年間109~209日の登校がほとんどのようです。
わかりやすく、年間200日往復したとして。
4km×600日=2.400km
2.400kmは、おおよそ北海道札幌市~鹿児島市までの距離くらいだと考えると良いのではないでしょうか?
高校生活トータルでこれだけの距離を自転車で走ることになります。
何よりも安全性を考えて、慎重に選びたいですね。
JK(女子)の自転車はこんな視点で
自転車を選ぶ際に、気をつけて調べたことをお伝えしますね。
耐久性
我が家の長女は約10kmの距離を毎日自転車で通いました。
片道50分かけての通学ということで、とにかく丈夫なものをと考えました。
ホームセンターなどで特価品になっている自転車に、女子が好みそうなかわいい自転車もありましたが。タイヤも小さいし、ボディ各部も丈夫さに欠ける気がしました。
長時間の運転を考え、タイヤが大きく骨太な自転車をピックアップしました。
快適性
座りやすいサドル、漕ぎやすいペダル、LEDで明るく照らすオートライトなど。
(点灯時にペダルが重くならないもの)
部活や塾で疲れていたり、夜が遅かったりと多忙な高校生も快適に運転できる自転車が求められます。
片道50分の運転は、かなり体力を消耗します。
朝は良いとして、授業が終わり、部活を終えての帰宅はかなりしんどかったと思います。
本人の好み
自転車に乗って、日々通学するのは本人です。
耐久性、快適性に加え、本人の好みも大切ですよね。
カラー、デザイン、細部にわたり、本人の希望もしっかり尊重しました。
なにかが欠けてしまうんですよね。
- デザインは気に入ったけど、耐久性がイマイチ
- 耐久性は万全だけど、快適さや本人の好みがイマイチ
- 耐久性、デザインはバッチリだけど、乗り心地がイマイチ
と、決まるまでには随分と時間を要しました。
でも、3年間使うことを考えると妥協できないことばかりなので、とことん気にいるまで探し続けることが大事。
実際に使った使った通学自転車
最終的に選んだのは、パナソニックの自転車でした。
残念ながら、もう同じ型は販売されていませんが・・。
カラー(色)だけ、娘が少し妥協したんですけど。
しかし、このパナソニックの自転車はかなり丈夫でしたよ。
長女、次女、二代にわたり通学に使用していますが、未だ健在です。
次女が通学に使う時、カゴとタイヤのみ交換しております。
タイヤは大きければ大きい方が遠距離向きです。(おすすめは27インチ)
当時、一番大きいものを選びました。
ペダルを漕ぐとき、少し重いのですが少ない回数で進んでくれるため、トータル的には楽だと思います。
娘は体が小さめなので自転車大きすぎて友達に笑われたそうです。
カゴはできるだけ、大きくて丈夫そうなものを選びました。
高校生の荷物って、想像している以上に重たいんですよ。
教科書、参考書、お弁当、水筒、部活道具など。
大きいものを選んだつもりでしたが、かごに収まらないことが多かったです。
(荷台に荷物を縛っている学生さんもいました。)
上記に準ずる話ですが、かごの重みから自転車が倒れることもあります。
重みで前ハンドルが取られてしまうんですよね。
実際、この自転車は何度も何度も倒れています。
それでも、6年以上健在ですから丈夫ですよね!
運転中も危険を伴うので、そういった面からも骨組みのしっかりとした自転車を選ばれるのが良いです。
娘はハンドルをとられ、歩道の縁石にぶつかって転んだことがあります。
幸いなことに怪我はありませんでしたが、ハンドルステムが曲がってしまったんですね。
ハンドルステムが曲がるって・・、衝撃の強さがわかりますよね?!
自転車屋さんで直してもらいました。
このとき、骨の細い自転車を購入しておかなくて良かったと感じました。
入学シーズンになると、いろいろなところで通勤・通学向けの自転車が販売されますが、広告の品などに比べると、お値段的には高くなります。
当時、5万円近いパナソニックの自転車を選びました。
3年間使うこと
通学距離が長いこと
転んだり倒したりしてもグチャグチャにならないこと
何よりも、娘の安全を守るという視点で選びました。
高校生(女子)の通学自転車はどこで購入するのがいい?
人気の自転車でも割引価格で購入できるcyma(サイマ)がおすすめです。
3年間使用することを考えると、なるべく最新型が良いですよね。
cyma(サイマ)はネット専門の自転車総合ショップです。
だからこそ、最新型でもお安くなるのでしょうね〜。
ネット専門自転車総合通販サイトでの売り上げは「第1位」だそうですよ。
cyma(サイマ)おすすめ理由
- 自転車診断ができる
- 品揃えが豊富
- 国内で整備されている
- 組み立てられた状態で届く
- アフターサポート最大6ヶ月無料
- 盗難補償がついている(自転車本体金額の最大50%、上限2万まで)
- 自転車ロードサービスが利用できる
「どの自転車を選んだらいいの?」という方には、公式サイトにて簡単な自転車診断ができます。
簡単でも、学生さんの条件に合った自転車がわかりますので、とても便利ですよ。
品揃えが豊富、国内で整備されていて、組み立てられた状態で自宅に届くのは良いですよね。
卒業、入学シーズンは、店頭でもとにかく自転車の在庫がない時期です。
在庫がある中から選ぶよりは、豊富な種類から満足のできるものを選ぶ方がおすすめです。
また、ネット専門店でありながらアフターはどこよりもサービスがしっかりしています。
- パンク修理(チューブ、タイヤ交換含む)
- ブレーキ修理
- チェーン修理
- 鍵の解錠
が、全国の自転車展で受けられる保証がついています。
上記の修理は緊急なことが多いので助かりますよね。
盗難、自転車ロードサービスが受けられる「安心パック」という補償セットがあるのですが、最大6ヶ月分無料で受けることができます。
その後は、無しにしても良いですし、続ける場合は月額500円で補償されます。
もしもの事故や怪我には、十分備えておきたいところです。
Cymaは、楽天にもショップがあります。
ポイントなどを利用される場合は便利ですし、お買い物をすればポイントもGETできます。
ほとんどの商品に、公式と同じ「あんしんパック」がついているので、補償面でも安心できるのではないでしょうか?
タイヤ27インチ、6段変速機能搭載。
人気の自転車で、ホワイトは入荷待ちになることも多いので在庫をご確認くださいね。
タイヤ27インチ、6段変速機能搭載。
見た目もおしゃれなテリー型サドルは、高校生にも人気の自転車です。
こちらも在庫をしっかりご確認ください。
タイヤ26インチですが、電動自転車です。
坂道が多い通学路には向いている自転車だと思います。
学生さん向けのかわいいパステルカラーもあるのが良いですね。
❤︎【サブスク】JK(女子高生)におすすめなサービス12選!!
❤︎高校生(JK)おすすめのスクールカーディガン〜人気ブランドからプチプラカーディガンまで!
❤︎高校生の通学〜JK(女子)の自転車はこんな視点で選んだよ!
高校生(女子)の通学 自転車選び まとめ
高校生女子が通学に使う自転車は、3年間利用を考えてとにかく丈夫なものを。
タイヤ大きめのガッチリ型がおすすめです。
実際、↓登下校中の自転車事故は多く発生しています。
1) 自転車で通学路を下校していた。
坂道を下っていたところ、速度が出すぎて前を歩い ていた生徒にぶつかりそうになったので、急ブレーキをかけた。
ブレーキをかけすぎて、体が自転車の前方に投げ出され転倒、左膝、両肘を地面で強打した。
直後に自分の自転車が1回転して本人の背部にぶつかった。
2) 友人と自転車で登校中、先頭を走っていて、広い通りへ出る時、左右を十分確認せず 道路に飛び出した。
その時ちょうど右方向から来た軽自動車にはねられ、飛ばされた。
事故後、すぐに救急車で病院に搬送される。
日本スポーツ振興センター 学校安全部
事故にならないために
事故に巻き込まれないように、丈夫な自転車で安全に通学してもらいたいですね。
この記事が、通学自転車を考えている方の参考になれば幸いです。
\いますぐcymaで自転車を探してみる/
コメント