オルル(Olulu)のオンラインヨガ を受講しました。
40歳を過ぎた頃から、自分の体が固くなっていくのを常に感じていたんですよね。
でも、もともとスポーツ、体を動かすことが得意ではない私は悩むだけで時間を費やしていたのです。
自分の健康のために何か始めなきゃ!!
そこで、インターネットで見つけた「オルルのオンラインヨガ 」を受講してみることにしました。
スポーツダメな私、初心者が実際にオルル(Olulu)のオンラインヨガを体験してみた感想や、メリット、デメリットをくわしくお伝えさせていただきます。
考えている方は、ぜひ参考にされてください。
オルル(Olulu)オンラインヨガ体験を希望した理由
スポーツ音痴な私は、ヨガに関しても全く無知、正真正銘の初心者です。
呼吸を意識しながら身体的なエクササイズを行っているということで「自分に合っているのかな?」とは感じていました。
数年前、知人が通っているヨガスタジオに行くつもりだったのですが、教室が閉鎖になってしまい、チャンスを逃してしまったことからそのままに・・。
それから数年が過ぎ、ネット上で「オンラインヨガ オルル(Olulu)」の広告を見つけたんですよね。
迷いながらも体験してみようという考えに。
オルルを体験しようと思った理由は以下のとおりです。
- オンラインでできる
- 申し込み方法が簡単
- オンライン申し込み後、すぐから体験できる
- 1週間のトライアル期間がある
- 入会金が無料(期間限定)
- リアルレッスンが受けられる
オンラインヨガで、動画レッスンを行っているスタジオはたくさんありますが、前クラスをライブレッスンで行われているところは少ないのではないでしょうか?
「リアルに声かけをしてもらえるのはとても良いな」と感じました。
また、オルルのオンラインヨガは、月定額でレッスン受け放題なのです。
プログラム豊富ですよ!
どの曜日の、どの時間を受講しても良く、途中入室や退室も自由。
1日に何回受けても良いのです。
自由度が高いことも、オルルを希望する大きな決め手となりました。
オルルで実際にオンラインレッスンを受けた感想
全くの初心者が、ライブレッスンでついていけるのか?という不安がありました。
でも、受講を悩んでいる間に月会費が500円アップになってしまったのです。
月会費:2.500円→3.000円
「これを逃したら正規価格5.000円になってしまう!」と焦って入会した感じです。
まだ考える余裕があるとゆっくりしていたのが残念な結果に・・。
2020年8月31日までは、月会費3.000円で入会できますので、申し込みを考えている方はお早めに!
生まれて初めてのレッスンは、朝一(9:00~)の「ストレッチ ヨガ」でした。
仕事前に気楽な気持ちで受講。
インストラクターの声、指示がとてもわかりやすくて心地良く、気持ち的にリフレッシュできた感覚がありました。
イメージができる説明で初心者の私にもよく伝わりましたよ。
オンラインだと呼吸のスピードが伝わりにくかったです。
同日、午後から「マインドフルネスヨガ」を受講。
普段使っていないであろう部位をグイーッと伸ばしたので、気持ち良い反面、以降の筋肉痛が心配になりました。笑
体がぽっぽっとしています。
続けることにより、柔軟な体ができればいいなと思います。
インストラクターの声が心地よく響き、リラックス感を感じました。
途中、わからないことがあれば「チャット」で質問することも可能です。
わからないことは積極的にお尋ねする方がお得ですよね。
↑こんな感じでチャットができます。
受講者はIDのみが表示されており、皆さん動画にはされていませんので、顔を見せる必要はありません。
↑こんな感じですよ。(顔が見えているのはインストラクターのみ)
私は、初回の設定ができていなかったので見えていたのではないか?という疑問を持っております。
声もオン/オフの切り替えができますので、特に質問などなければオフにされておくと良いでしょう。(設定方法は下↓でご説明しています。)
インストラクターの指示はとても聞きやすく分かりやすいと感じます。
全く初心者の私が的確に動けたので、初めての方でも大丈夫だと思いますよ。
日に何クラス受講しても良いのですが、個人的に初心者は2コースかな?と思いました。
慣れていないせいもあるでしょうが、1クラス40分のレッスンでも軽く汗をかくし、疲れもでます。
受け放題だから〜と無視して連続受講すると長続きしなくなるかも?
また、ジムやダンス教室は違って、息が上がるような激しい動きがない為、仕事の前後でも十分いけるなと感じました。
この年齢で初めての体験、未知の世界は楽しいものです!
オルル(オンラインヨガ )のメリット
・荷物の準備不要
・家事の途中でも参加できる
・家の中でリフレッシュできる
・用事があれば途中入室や退室もできる
・レッスン受け放題
・指示がわかりやすい
私は基本的に出不精で、習い事に通うのも勇気がいるのですが、荷物の準備や化粧、身支度なしに参加できるのはとても嬉しいです。
ヨガ教室に通うための、服や道具を買い揃える必要もありません。
時間さえ確保できれば、いつでも参加できます。
また、家の中で1日を過ごす日でもヨガをすることでリフレッシュすることができます。
何においても、気分を上げることは大切ですよね。
用事がある時には、途中退室、途中入室できるので時間に縛られることなく、でもレッスン受け放題なので損をすることも考えにくいです。
インストラクターの指示は聞きやすく、わかりやすいと感じました。
あくまでも個人的な主観で、他教室のオンラインヨガと比較したわけではないので、その点はご了承ください。
オルル(オンラインヨガ )のデメリット
・部屋で一人っきりの受講
・良い悪いの判断ができない
特にデメリットは感じなかったのですが、部屋に一人っきりで画面相手にヨガを行いますので、スタジオでのレッスン経験がある方には物足りなさを感じるかも知れませんね。
仲間と話したり、インストラクターとのコミュニケーションも楽しみたい場合には不向きだといえます。
一人でポーズをとっているため、正しいポージングができているのか?を判断することができません。
自己判断での継続となることがどうなのかな?と感じます。
オルル(オンラインヨガ )をおすすめする人
- スタジオに通うのが面倒な人
- 人に自分のヨガ姿を見せたくない人
- 外出することが難しい人
- 隙間時間にヨガを取り入れたい人
- 自宅にいながら健康にプラスになることをしたい人
定期的にスタジオ(教室)に通うのが面倒だという人にはオンラインレッスンはおすすめです。
出かける時間を気にしたり、準備をする必要がありませんからね。
通うのは面倒だけど、健康のために何かをしたいという場合には良いですよ。
ヨガにはとても興味がある!
でも、ヨガをしている姿を人に見られたくないという人はオンラインが好都合ですよね。
誰にも見られることなく、こっそりとレッスンを続けられます。
小さな赤ちゃんがいる。
在宅で仕事をしている。
などの理由で定期的な外出が難しい人にもオンラインレッスンは良いと思います。
隣に赤ちゃんを寝かせたままヨガができるし、
在宅仕事をそのまま保留にしてヨガをすることが可能です。
私はヨガ受講中は仕事放置で、横には愛犬がいる状態で受けてます。
スタジオに通うとなると、レッスン前後の時間を確保しなければなりません。
レッスン時間だけなら良くても、往復の時間を含めると通えない・・という人もいらっしゃいますよね。
オルルのオンラインヨガは、8:00~22:00までたくさんのプログラムがあるので隙間時間に受講することができます。
スマホやパソコン、タブレットさえあれば、自宅にいながらインストラクターの生声を聞きながらヨガレッスンを受けられるのは現代社会のニーズに応えた習い事だと考えます。
コロナ感染の拡大に伴い、オンラインで可能になったことが多数ありますよね。
オンラインを利用して、自分自身を癒し健康になりたい方にはおすすめです。
オルル(オンラインヨガ )をおすすめしない人
- スタジオに通うことでモチベーションが上がる人
- 空気感も含めてヨガを楽しみたい人
- 会費に不満を感じる人
ヨガに限らず、スタジオや教室に通うことで自分のモチベーションを保ちたいと考えている人も多いのではないでしょうか?
準備をする・出かける・スタジオに入るという流れがスイッチの切り替えになるという人にはオンラインヨガはおすすめできません。
上記に準じますが、気持ちスイッチの切り替えをして、スタジオの空気感も味わいたい。
インストラクターの呼吸を生で感じたいという方も、スタジオレッスンが向いていると考えられます。
「自宅で受講するのに会費が高いわ〜」と感じる場合もおすすめできません。
回数は少なくてもいいから、もっと低額レッスンを希望される方は、他のオンラインヨガを検討されるのも良いかと思います。
自分が続けられる方法を探したいですよね!!
オルル オンラインヨガに入会するには?
入会方法(手順)は至って簡単です。
オンラインヨガOlulu-オルル-公式サイトにて、オープニングキャンペーンのところ「メンバー登録(無料トライアル)をクリック(タップ)します。
画面が、以下のように切り替わりますので、必要事項を入力するだけ。
「メンバー登録完了」になればOKです。
その後、登録したメールアドレスにオンラインヨガに使用するZOOM詳細が送られてきますので、ZOOMで入室すればすぐにレッスンを受講することができます。
面倒な手続きないのがいいですよね!
個人情報は表示しなくてもOK
ZOOMで入室する際に、お好きな名前を入力でき、ビデオをオフにすることができます。
この操作を行なっていれば、顔も名前も知られることなくレッスンを受けられますよ!
ちなみに、受講者で顔出しされている方はいらっしゃいませんでした。
今のところ、見たことないですね!
キャンペーン期間
入会金 | 0円 |
無料体験 | 1週間 |
月会費 | 3.000円 |
2020年8月31日までに入会すると、上記料金でレッスンを受講することができます。
キャンペーン期間が過ぎると、入会金3.000円、月会費5.000円となりますのでご注意ください。
キャンペーン終了後のトライアルについては、どうなるか不明です。
迷ったり、悩んでいる方も今なら「1週間トライアル」ができますので、試してみられるのが良いかと思います。
続行不可能と感じた場合には、解約すれば料金は発生しません。
オルル(Olulu)のオンラインヨガ まとめ
前々からヨガをやってみたいと考えていたので、オルル(Olulu)のオンラインヨガは私にとって良いチャンスでした。
キャンペーン料金でしたしね!
ヨガそのものの効果や効能はまだ実感できていませんが、これから続けていくうちに何らかの変化があるのかな?と期待しています。
50代にもなると、健康面については色々と悩みどころですね。
オルル(Olulu)のオンラインヨガを実際に体験した口コミ感想をお伝えさせていただきました。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。
オルル(Olulu)オンラインヨガを実際に受けた口コミ感想レビュー!~初心者でもいける?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント