授業参観/保護者会【高校】母親の服装はどんな感じ?

授業参観/保護者会【高校】母親の服装はどんな感じ?

授業参観、保護者会、三者面談。

高校になっても母親が学校に出向く機会は多いですよね。

初めての参加する際は、服装やヘアスタイルも気になるところ。

小中学校の時と、違った雰囲気なのだろうか?

正装の方が良いのだろうか?

と悩まれるのではないでしょうか?

そこで、気になる高校での授業参観や保護者会での服装についてまとめてみました。

 

 

 

授業参観/保護者会(高校)

授業参観/保護者会【高校】母親の服装はどんな感じ?

高校での授業参観や保護者会は、一般的に毎学期一回行われることが多いです。

小中学校とあまり変わりません。

 

しかし、曜日や時間帯は高校によって異なります。

我が家には二人の娘がいますが、違う高校に通いました。

 

 

長女が通った高校での授業参観、保護者会は、平日の午後に行われることが多かったです。

時間にすると14:00前後。

仕事をされている保護者には、とても行きにくい時間帯ですよね。

ゆあまま
ゆあまま
そのせいか、参加率も低かったですね・・。

 

 

授業参観、保護者会とも保護者の参加は5~6人といったところでした。

顔ぶれも毎回同じことが多っかったです。

 

 

 

一方、次女が通った高校での授業参観、保護者会は、ほとんどが土日に行われていました。

県内屈指の進学校だったので、保護者も熱心な方が多かったんですよね。

学校側も「熱心さ」を知ってのことか、一般的な休日に合わせて計画を立てているようでした。

 

参加率も100%に近く、半数は両親揃って授業参観に参加するといった感じでしたよ。

ゆあまま
ゆあまま
不参加だと子供に心苦しい気がしました。

 

 

通っている高校によって、授業参観、保護者会の曜日、時間帯、参加率が異なるため、事前にリサーチが必要かと考えます。

 

 

 

母親の服装は?

服装については、個人的にお好みで良いのではないか?と思います。

カジュアルな服装の母親もいれば、

スーツやワンピースにアクセサリーをつけてバッチリ決めている母親もいるという感じです。

まわりを気にせず、いつも通りのママで良いのではないでしょうか?

 

とはいえ、JKはお友達ママの服装や髪型、持ち物などしっかりとチェックしているものです。

子供が「ママ、恥ずかしい・・」と思わない程度のおしゃれはしておかれることをおすすめします。

 

決して高価な服装ではなくて良いのですよ。

センス良く、自分のおしゃれ感で!

ゆあまま
ゆあまま
でも、それが難しいのですよね・・。

 

 

そこで、私はアプリを使ってコーディネートの下調べをしていました。

 

スタイルヒント

スタイルヒント

まあ、アプリ名の通りの内容となっているのですが。

GU(ジーユー)やUNIQLO(ユニクロ)を利用することが多いので、被りがちになるのを防ぐために利用していました。

 

商品名で検索すると、同じアイテムでの着こなし画像一覧がたくさん表示されるんですよね。

その中から、自分の持ち物と照らし合わせてコーディネートをしていました。

ゆあまま
ゆあまま
今も、もちろん使ってます!

 

 

GUやUNIQLOの服でも被ることがないし、トレンドの着こなしができるのでJKにもウケが良いのですよ。

ブランド服を着なくても、新しく新調しなくても、手持ちのもので素早く決めることができるのでアプリをダウンロードされておくと便利かと思います。

 

また、GU、UNIQLOのアプリと連携しておけば、お買い物の際に割引クーポンも発行されますよ。

コーディネートを探すだけではなく、お買い物にも役立ちますのでスマホに入れておいて損はないと思います。

 

かしこまることなく

普段のママが演出できるスタイルで構わないと思います。

ジーンズでこられている方も多かったし、

会社の制服でこられている方もいらっしゃいました。

 

ブランドスーツできめているママもいらっしゃいますし、服装については皆さんそれぞれでしたよ。

ゆあまま
ゆあまま
娘にコーディネートしてもらうこともありました!

 

 

若々しいキレイなママでいるために!

男女関係なく、ママが若々しくキレイであることは子供にとっても嬉しいことだと思います。
ファッションやスキンケアについて興味あるJKにとっては、特に気になる部分ではないでしょうか?

ビジュアル的な若さを保つためには、服装だけではなく日々のスキンケアも大切です。
多難を隠してくれる美肌を作っておくことで、若々しくキレイなママになれますからね。

お肌のくすみやシワなどが気になる方は、以下の記事も参考にされてください。

 

❤︎ 肌のシワやくすみが気になる → エトヴォス【40代~50代】口コミ〜肌効果はある?実際に半年使ってみた感想!

❤︎ ほうれい線が気になる → lujoニードルセラム【口コミ】効果はある?痛みは?〜50代主婦が実際に使ったレビュー!

❤︎ ヘアスタイルアレンジ方法 → 【アラフィフ】おしゃれなロングヘア15選〜保護者会にもぴったり!

 

 

 

授業参観/保護者会【高校】母親の服装はどんな感じ? まとめ

高校の授業参観、保護者会でも母親の服装はそれまでとあまり変わらないものだと感じます。

気負わず、お手持ちの服でコーディネートすることで十分だと思います。

 

上記でご紹介したようなアプリを使うのも良し。

子供さんが女の子なら事前にコーディネートしてもらうのも良しですよね。

 

いつもより、ちょっとだけおしゃれして高校の授業参観、保護者会へお出かけください!

 

 

授業参観/保護者会【高校】母親の服装はどんな感じ?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました