高校に入学しても、学校に通っている以上「学級懇談会」が実施されます。
高校生となった子供たちが、
どのような生活を送っているのか?
どのような授業を受けているのか?
クラス担任とはどのような関わりなのか?
学級懇談会では、普段知らない子供の一面を知るチャンスでもありますよね。
新学期初めての学級懇談会では「自己紹介」を懸念される保護者も多いことでしょう。
高校でも保護者の自己紹介はあるのか?
どのような内容をスピーチするのか?
など、高校生の保護者が気になることをまとめてみました。
学級懇談会では自己紹介ある?
結論から言いますと、高校でも自己紹介する時間が設けられます。
知らない人同士
だけど、子供が1年間学校生活を共にするクラスメイトの保護者なのですから、当然と言えば当然です。
どの生徒の保護者なのか?
クラス担任も、わからないままにお話を進めていくのは気持ち良いものではないと考えます。
まずは、気持ちよく挨拶、自己紹介をして懇談会内容に入っていきましょうということです。
⇒ 高校懇談会の参加率についてはこちらを参考にされてください。
高校生保護者の口コミ
実際に高校生の子供さんを持つ保護者の声を調べてみました。
高校の懇談会。
担任が10歳下とゆー🤔笑保護者自己紹介タイムがあって、自分の子の話をするんだけど、発達障害だったり不登校経験して来た子達が多めでちょっと安心した。
みんながんばってきたお母さんたち😤
隣のクラスの担任はスクールカウンセラーで公認心理師の資格もあるとか。
— 🧸ぁぃ🦭 (@a30_h23_h11) April 2, 2021
うちの高校自己紹介しろはなかったけど自己紹介カードは書かされた。そしてその後少し懇談会みたいなことがあった。
— とうや(フォローを検討される方はプロフィールを見てからご検討ください。) (@r4GiL3L0IL7D6gt) March 11, 2021
懇談会の1番最初の会は自己紹介マストです…😂高校に行ってまて尚続く😭
— panda×3 (@soratobu3panda) September 28, 2020
日曜日は高校の部活の保護者会、昨日は高校の学年連絡会&懇談会
50人を超える人と会って、自己紹介して… 疲れた〜
とりあえず7人くらいとLINE交換。
顔と名前、覚えられない💦
まあぼちぼちと。— まついともこ (@ponrin1017) May 21, 2019
こんばんは。娘の高校の保護者会行って来ました😃全体会や講演会を聞きその後クラス別に懇談会もありました😌担任の先生の自己紹介や一人一人の自己紹介もあり、行って良かったです😉✨少し疲れましたが。今日もありがとうございました🙇おやすみなさい💤
— ヒロミ (@deede1cc501a45d) June 14, 2017
おはようございます♬*゜
今日は午後から高校の懇談会へ…面倒だなぁ( ´Д` )また自己紹介とかやると思うと気が重い(•́-•̀٥)
今日もよろしくお願いします(*´∇`)ノ♪— junjun (@miracle_clecle) May 27, 2016
皆様の口コミを見てもわかるように、自己紹介のない保護者会はないようですね。
そして、多くの保護者が自己紹介することを懸念されているのもわかります。
高校ではどんな内容をスピーチする?
我が家の娘たちが通った高校は、異なる公立高校でした、どちらも一般的な自己紹介をされていましたよ。
・生徒名と保護者名
・出身中学校
・子供の特徴やエピソード
このスピーチ内容は、小学校、中学校、高校と変わらないように感じます。
名前や出身中学は良いとして、保護者の頭を悩ませるのは「子供の特徴やエピソード」ではないでしょうか?
何を話せば良いのやら・・、悩んでしまいますよね。
特技を紹介する
学校のことに限らず、子供さんの得意なことを紹介するのはありだと思います。
スケジュールを立てるのが得意
病気をしないのが自慢
食欲旺盛なことが特技
雑学に優れている
早起きは誰にも負けない
など、自慢になったとしても子供さんの特技や得意なことを紹介するのは微笑ましいと考えます。
苦労していることを紹介する
特技と相反して、子供が苦労していること、苦戦していることを紹介するのも良いですよね。
勉強している割に成績が上がらない
睡眠時間が確保できていない
早起きができない
体力がもたない
など、苦労していることを紹介すると「方法」「対策」などをアドバイスしてもらえることもありますよ。
内容によっては、担任がアドバイスしてくれることもあります。
自分が苦労していることを紹介する
お弁当作りが大変
子供の生活に振り回されている
会話時間があまりとれない
仕事でのストレスが多い
同じ年頃の子供を持つ保護者ですから、共感してもらえることが多いです。
こちらも時間に余裕があれば、雑談が入りアドバイスがもらえたりしますよ。
体験して良かったことを紹介する
この料理本良かったよ
〇〇ヨガはストレス発散できていいよ
〇〇クリーニングは安くて丁寧だったよ
子供と一緒に使ってるスタイリング剤がおすすめ
など、同年代ママのお役立ち情報的なスピーチも良いと思います。
意外に喜ばれ、懇談後に声かけられることもありました。
自分に役立ったことは、他人にも役立つことが多いと考えます。
先々心配なことや不安なことを紹介する
入学後すぐから塾に通ったほうが良いのか?
部活動には所属した方が良いのか?
進学についてはどのように進めていけば良いのか?
成績が上がらない場合の対策は?
など、心配なこと、不安なことを疑問形式で紹介するのもありだと思います。
この場合、必ず担任が拾ってくださると思うので、軽いディスカッションになることもありましたよ。
私が経験した自己紹介スピーチはこのような感じでした。
高校・保護者懇談会の自己紹介だからといって、必ずしも子供のことを話せなくても良いと思います。
話題を限定すると、話すことが億劫になるので、子供について特に話すことがない場合は自分のことを話しても良いですよ!
服装に悩むママにおすすめ!
無料アプリ「Style Hint(スタイルヒント)」をダウンロードされておくと良いですよ。
スタイルヒントは、ユニクロ・GU公式の着こなし発見アプリです。
・ユニクロ・GUの服が活かせる
・ユニクロ・GUアイテムでも被らず着まわせる
・ユニクロ・GUのコーディネートが探せる
・ユニクロ・GUアプリと提携すれば割引クーポンがもらえる
・気になるアイテムを購入することも可能
ブランド服を着なくても、新しく新調しなくても、手持ちの服でおしゃれに素早く決めることができますよ!
学級懇談会で自己紹介はある? まとめ
高校の学級懇談会でも、初めての懇談では自己紹介があります。
担任も自己紹介されますからね。
自己紹介が苦になるという保護者は多いでしょうが、子供のことだけに限らず、自分のことも含め、スピーチ内容を考えると良いのではないでしょうか?
楽しい話題
人に役立つ話題
悩みを共有できる話題
など、自由に自己紹介をされてください。
それがきっかけでママ友が増えることもありますよ。
学級懇談会での自己紹介内容で悩んでいる方は、どうぞ参考にしてくださいね!
参考記事
❤︎ 夏の授業参観注意点 → 夏の授業参観や三者面談【高校】服装や持ち物など注意点〜知ってて損はない!
❤︎ 制服衣替えのこと → 制服(高校生)の衣替えはいつ頃?保管はどうしてる?
❤︎ ママの若々しさを保つ方法 → ほうれい線は消える?針美容液の効果は?〜検証結果を公開【画像あり】
学級懇談会で自己紹介はある?~高校ではどんな内容を?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント